今日は1日曇り、昼前から東の風がやや強く吹きましたが、
朝早くからの出航だったので、無事3ダイブ行ってきました。
【カジカキ】
透明度:15~20メートル
水温:17度
最高気温:18度
うみ、綺麗です。
それだけで気持ちいい。
大きなアオリイカもちらほら見かけるようになってきました。
産卵シーズンももうすぐ。
GW明け、産卵床を投入予定です。アオリイカの産卵がここ数年大ブレークの
北川なので、海情報チェックしていてくださいね。
ミアミラウミウシ たっくさん見られます。
センヒメウミウシ
サガミミノウミウシ
ヤグルマウミウシ
ゴマフビロードウミウシ
アカエラミノウミウシ
ミスガイ たっくさん見られます。
ジャンボアメフラシ 体の大きさの割に目がちっさくてかわいい。
岩の天井にへばりついて、獲物を狙うベニカエルアンコウ
あまり人気のないベニカエルでも、撮り方によっては綺麗ですよね~。
こんな風に上に隠れられたら分かんないよなぁ(>_<)
何ウミウシですか?
その他、ムラサキウミコチョウ、キイロウミコチョウ、トビエイ
マダコ卵保護、タカベ、アジ群れなどが観察できました。
明日の北川は晴れ、北東の風の予報です。
透明度もよく、中層にはタカベやアジの幼魚の群れ、
ウミウシも多く、いいシーズンになってきましたよ~。
ぜひぜひ遊びに来てくださいね~。
今月の北川さかな祭りもあと3回!
☆ダイブグリーン なかざわ☆
コメントをお書きください