いつまで続くのでしょう、このべた凪。
カジカキまでもこの凪。ほんっと穏やかな海況続いてます。
今日は、ファンダイビング+OW講習でした。
【カジカキ】
透明度:8~15m
水温:21~27℃
最高気温:32℃
ついに水温27℃!下まで温かだったり、急に21℃の水がきたり
水温差が激しいです。
なんてったってアイドル!ミナミハコフグ幼魚です。
アカホシカクレエビ お腹に卵を抱えている個体です。
ツブツブがはっきり見えますね~。
↑写真3枚は斎藤様に頂きました。
こちらは、1センチのアカホシです。 ブラボ~!
一時行方不明だったイロカエルアンコウも無事観察できました。
こちらも産卵間近、ガラスハゼ
ここまで3枚かとちゃん様に頂きました。
昨日見たのよりさらに小さかったネコザメ
ハナガサクラゲ 久しぶりに見たなぁ。
その他、ミチヨミノウミウシ、スナイロクラゲ、ムレハタタテダイ11匹
タテジマキンチャクダイ、カイカムリ、イソコンペイトウガニ
キツネベラ幼魚、トビエイ、イソバナカクレエビ等が見られました。
明日の北川は、晴れ時々曇り、北東の風の予報です。
コメントをお書きください